最盛期よりは多少衰えましたが、それでもかなりの勢いでリリースされる「パチンコの新台」。
こんな早いペースでは、月に1回ぐらいしか打ちに行けない人はスグに浦島太郎状態になってしまいますし、新台の中でドレを選べば良いか全然分からなくなってしまいます。
そんなパチンコの新台でドレがおすすめか?
というお悩みに対して、元プロの観点からおすすめをご紹介。
新台選びで迷っているなら、ぜひ1つの参考としてお使いください。
「どんな新台が出るのかな?」
という最新情報をお伝えすることがメインのページではありませんので、そこはご理解を。
これからの新台に関して、要注目のものは「ピックアップ機種」として紹介。
機種は随時変更、更新されていくので、ブックマークをお願いします。
パチンコの新台でおすすめか否かの評価基準
前提として、ここで紹介する新台のおすすめ評価基準は全て独断と偏見で行われています。
そのため、特に演出面などには私の好みが多く含まれている可能性もありますので、その点は留意してくださいね。
さて、パチンコの新台でおすすめ出来るか否かの評価基準は、以下のようなポイントを基に、それぞれ最大星5つで評価しています。
・基スペックの甘さ
・演出のバランス・消化効率
・技術介入性
それぞれを少し詳しく説明しておきますね。
要チェック度合い
人気がある、もしくは人気が出そう。
導入台数と客付き。
単純な技術介入以外に立ち回るポイントがあるかなど。
これからのホールでの扱いなども考えて、チェックすべき機種か否かを評価しています。
基スペックの甘さ
これは良し悪しではあるのですが、ホールでの扱いが基スペックをあまり気にしない一律調整で行われる場合には、新台を選ぶ上での大きな指針になります。
基スペックは辛いより甘いに越したことはありませんから。
演出のバランス・消化効率
あまりに演出が長く、消化効率の悪い新台はおすすめ出来ません。
必要なレベルである程度長い演出は仕方ないですが、行き過ぎたものは減点します。また、バランスも評価します。
ここは完全に個人の感覚です。
技術介入性
技術介入(止め打ち・捻り打ち)の難易度と、それによって得られる見返りとのバランスを評価しています。
全てに共通するのは、「勝てるスキがあるか否か」がベースであること。
では、これらを踏まえた上で、新台でおすすめ出来るか否かを評価していきます。
導入日、導入週はあくまでも全国的な標準です。
基本的には実際に打った機種を紹介していますが、最近では新台の全てが私の行くホールに導入される状況ではなくなりました。
これに伴い、実際に打っていなくてもスペック的にはおすすめ出来る。
と感じた新台も紹介していきます。
こうした機種の演出面に関しては、各種試打動画などを基準に判断。
併せて、ここで取り上げていない新台は、言わずもがな評価するに値しないということなので、お察しください。
新台の基準ですが、基本的に導入から2ヵ月までは新台の範囲内として扱います。
「2ヵ月はもう新台ちゃうやんけ。」
との意見もあるでしょうが、この辺りは多少寛大にお願いしますね。
新台ピックアップ
2020年の最後を飾るのは、パチンコ界の新旧王者。
とは言え、片方は後のない状況ですが。
P 真・北斗無双3
要チェック度合い | ☆☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ? |
技術介入性 | ? |
総合評価:?
現状ではスペック面だけの評価ですが、正直コケると思います。
なぜコケると言えるのか。
そうした部分やスペック、ボーダーなどの解説は以下をどうぞ。

P 大海物語4 スペシャル
要チェック度合い | ☆☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆☆☆ |
総合評価:3.5
こちらは無双3と違い、大化けもないけど大コケもしないでしょう。
完全にいつも通りですからね。

現行MAXスペック海物語での初天井付き機種ですから、ホールでの扱いも含めて色々とチェックしてきましょう。
2020/11/02
2020年10月19日に全国導入が開始された新台です。
P とある魔術の禁書目録JUA
要チェック度合い | ☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ? |
技術介入性 | ? |
総合評価:?
こちらは実際に打っていません。
しかし、現状ではそこそこ稼働も付いている様なので、一応紹介しておきます。
スペック的には甘い台ではないですが、それゆえに天井付きの割に遊べる釘になっていることも要因の1つでしょうか。
原作ファンの人は打ってみて良いと思います。

PA ドラム海物語 IN JAPAN
要チェック度合い | ☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆☆☆ |
総合評価:3.25
スペック面では特に文句はありません。
ただ、釘の渋さが目立ちますね。
甘めで天井付きとなれば致し方ないですが、ホール選びが非常に重要になってきます。
甘仕置の様に天井狙いの効果は高くありませんが、だからこそライバルも少なく、上手く立ち回りに組み込めれば良い武器になるでしょう。

詳しい解説は上の記事を参考にしてください。
2020/10/19
2020年10月19日に全国導入が開始された新台です。
ぱちんこ 劇場版まどか☆マギカ~キュウべえver~
要チェック度合い | ☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆ |
総合評価:2.5
そもそも導入がそれほど多くないのがネック。
ただ、仕置人甘には及ばないまでもスペック面は優秀です。
どうせ回らない甘デジを打つなら、これを打つ方が良いと思います。
詳しい解説は以下の記事・・・。
なんですが、実際には打てていません。

あくまでもスペック面を考えて要チェック。
ということです。
2020/10/05
2020年10月5日に全国導入が開始された新台です。
戦国乙女6 暁の関ヶ原
要チェック度合い | ☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆ |
総合評価:3
ライトミドル帯だけでなく、新台の中でもかなり好印象。
勝てるパチンコランキングでも文句なく上位です。
ただ、こちらもスペック面が災いして釘が渋い。
店選びは慎重に行いたい所です。

P フィーバークイーンⅡ
要チェック度合い | ☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆☆☆ |
総合評価:3.75
導入はさほど多くないですが、個人的にはクイーンシリーズの甘デジはおすすめ。
なにより消化効率の良さが魅力です。
シンプルなドラムアクションなので変なイライラも無い。
詳しい解説は以下の記事を参照してください。

P 真・牙狼
要チェック度合い | ☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆ |
総合評価:2.75
私の近所は導入が少なく、扱いに関してどうこう言えるレベルにありません。
スペック自体はさして良いとは感じませんが、牙狼は看板として使う。
そうしたホールならスキはあると思います。
打ち込めてはいませんが、一応実践はしているので、以下の記事も多少は参考になると思います。

新世紀エヴァンゲリオン 決戦~真紅~
要チェック度合い | ☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆ |
総合評価:2.75
こちらも牙狼同様、特筆すべきことはありません。
扱いに関してもホール次第の面が強いですね。

基本スペックなどは確認出来るので、気になる方はチェックしてください。
2020/09/07
2020年9月7日に全国導入が開始された新台です。
仮面ライダー轟音
要チェック度合い | ☆☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆☆ |
総合評価:3.25
個人的には相当に高評価。
なんですが、その甘さが災いして釘が惨憺たるホールが散見します。
すでに客が飛んでいるのも実情ですが、打てる状況のホールや客付きが良い場合は是非ともチェックしておいて欲しい機種です。
詳しい解説は以下の記事をどうぞ。

Pスーパー海物語 IN JAPAN2 金富士
要チェック度合い | ☆☆ |
基スペックの甘さ | ☆☆☆ |
演出バランス・消化効率 | ☆☆☆☆ |
技術介入性 | ☆☆☆ |
総合評価:3
特筆すべきことはありませんが、悪い部分も特に見当たらない機種。
状況によって、としか言えませんが選択肢に入れて損はないかと。

詳しい解説は上の記事で。
まとめ
クドイですが、あくまでも個人の主観です。
新台の中でおすすめはどれだろう?
と思ったらこのページを参考に、打つ台を決めてみてはいかがでしょう。
勝つことに主眼を置いたおすすめランキングは以下で紹介していますので、併せてご覧ください。
