パチンコの天井遊タイムが発動しない!? 可能性がある機種

コラム
この記事は約7分で読めます。

一時期SNSなんかでも話題になった

「天井遊タイムのない牙狼に安心の遊タイム付きと嘘のポップを張り、初心者の人がそれに騙されました」

という類の話では全くありません。
全て私が実際に目撃し、その店の店長と主任を捕まえて問いただした結果の話です。

2022/05/18追記

…なんて書いといて。
実際、2機種とも天井時短の発動はするようです。

ただ、どちらの機種も分かりにくい仕様というか、誤解を招く可能性がある表示の仕方をしていると感じます。

ま、なんにしろ私を含めて、この件に関連した全ての人が無知だっただけ。
というお恥ずかしい話です。

なので、せっかくこの記事を読んでくれているアナタには悪いですが、この先を読んでも特に得るべき情報はないと思います。

あ、ヴァルヴレイヴ2の天井が表記とズレる理由を知らない人は読んでも良いかも。

事の結論だけ知りたい人はここを押してください。

その点について書いたところにジャンプしますので。

スポンサーリンク

天井遊タイムが発動しなかった機種

先に結論として、天井遊タイムが発動しなかった機種

  • ヴァルヴレイヴ2 甘デジ
  • とある魔術の禁書目録 甘デジ

この2機種です。

ヴァルヴレイヴ2の甘デジに関しては、通常確率を195回転消化で295回転の時短が発動するもの。

で、この機種は液晶画面の左下で通常確率を消化した回転数が表示されます。
私が目撃したのは、この表示が230回転を超えていたというもの。

打っていた人も不思議に思い白服に質問していましたが、色よい返事を得ることはできなかったようです。

とあるの甘に関しては通常確率を369回消化すると時短493回が発動というもの。

こちらも液晶画面の左上に回転数が表示されます。
STが30回転なのでそれを引くことは当然ですが、私が目撃した回転数は478回転。

これは本来なら天井遊タイムの真っ最中のはず。
にも関わらず、完全に通常画面になっていました。

店長を呼んで話をし、右打ちをした結果電サポは発動しておらず、左打に戻してねのアナウンスが流れたので発動していないことは間違いなし。

どちらの機種も、どの角度から考えてもオカシイ挙動です。

当然ですが、その日1度も当たっていない台ではありません。
RAMクリによるゲーム数の差異などでないことも確定です。

スポンサーリンク

天井遊タイムが発動しなかった店と対応

変なイチャモンを付けられても困るので、店名は『アイが地球』とさせてもらいます。

経営不振で首が回らないと有名なチェーン店ですが、客層が非常に緩く家から近いこともあって天井狙いのみに使っていたホールです。

今まではちゃんとどの機種も天井遊タイム、スロの天井に関しても発動していました。
なので、この2機種に関しては単純にメーカー側の作りに問題がある可能性も。

ちなみに、店長・主任共に私が問いただした結果は判で押したものでした。

「いや~、ちょっと分からないのでメーカーに問い合わせてみます」

「メーカーに問い合わせても、その結果を私に教えてくれるわけじゃありませんよね?」

「はい、今から問い合わせてもいつ返答がくるか分かりませんので」

基本はこれの繰り返し。
とにかく私たちは知らない分からない、一切責任もない。

まぁこんな対応になることは百も承知。
実際、店長や主任程度ではそれ以外の対応をすることは基本的にムリですからね。

ただ、個人的に誠意のある対応だとは思えません。

最低でもその場(私を事務所にでも連れて行って)でメーカーに電話を掛け、その事実だけでもちゃんと証明するべき。

追記:一応メーカーへの問い合わせはしたようです。

2回ともその台を私が打っていたわけじゃありませんから、私に保証をすることは不可能。
そもそも、最近はこうした台のトラブルで店側が保証をするってのは聞きませんからね。

いかに店側が調子に乗った殿様気分で経営しているかが分かります。
客を単なる金を持ってくる蟻ぐらいにしか思っていないことがひしひしと伝わる事例です。

遠隔なのか?

こうした問題が起こると、すぐに遠隔か?
と騒ぐ人もいますが、私は遠隔だとは思っていません。

遠隔して本来発動するはずの天井遊タイムを消し去る。
そんな話は聞いたことがありませんし、必要性もないでしょう。

リスクとリターンが合っていませんからね。

遠隔に関しての詳しい話は以下の記事で。

パチンコの遠隔操作とは? 元ホールマネージャーでパチプロが暴露

裏基盤なのか?

天井遊タイムが発動しないという事例は、この2機種にしても他の機種にしても他で遭遇したことはありません。

となれば、このチェーンもしくはこの店のハウス物基盤か?
そんな疑いも浮かびますが、これもない話かなと。

どうせハウス物を入れるなら甘デジではなく、もっと波の荒い機種で作るはず。
しかも、もっと長期稼働が期待できて売り上げが立つ機種で。

天井遊タイムが発動しないなんてお粗末な作りが安いハウス物の匂いを多少感じさせますが、普通に考えれば有り得ない話です。

スロットの裏基盤の話でもしようかな みんな気になる裏の話

これはスロの話なので直接は関係ありませんが、ついでに読んでみてください。

スポンサーリンク

メーカーからの回答と残る疑問


で、本日2022年4月7日。
問題の2機種の内1機種に関してはメーカーからの回答を得ることができました。

メーカー側の営業から本社の開発に問い合わせたそうです。
機種は『とあるの甘デジ』の方。

回答としては

「遊タイムが発動した時点で液晶とデータカウンターのゲーム数表示が0にリセットされる」

というものでした。

これはメーカー推奨の配線のつなぎ方をした場合の話です。

電チューの作動=当たりとして信号を拾うって感じ。
この電チューの作動がb時短のみかは不明。

天井時短をスルーしないと見ることのできないレア現象ってことですね。

2022/05/18追記

ヴァルヴレイヴ2の方は電サポの付かない潜伏確変120回が問題の根源だったよう。
一か月ぐらい前に分かっていましたが、ここに追記するのが遅くなって申し訳ありません。

単なる知識不足であった。
これが事実なのでお恥ずかしい限りです。

多くの人が既に知っているでしょうけど、ヴァルヴレイヴ2の甘にはヘソ当たりの中に潜伏確変が存在します。

ただ、質の悪いことに、8回転の電サポを抜けた後、潜伏状態であるにも関わらず画面左下のゲーム数表記は普通に進行していく仕様。

要はセグで判別(できるかは知らん)しない限り、途中まで潜伏だったかどうかが分からないわけです。

正直、悪意を感じる仕様。
ミスリードを狙っていると感じます。

天井まで66回転(それ以外も確認、おそらく66以下のゾロ目)を切ればその旨が表示されますが、個人的にはどうかと。
ちなみに、メーカー公式サイトでは8回転後は潜伏しますと書かれていません。

SANKYOらしいっちゃらしい話です。

これを知らないと勘違いしたまま結構な損を被る可能性があるので注意してください。

でも疑問は残っている

この説明で確かにある程度の筋は通ります。
が、最初に主任を捕まえて問いただした際に、彼はホールコンのデータを確認したはず。

「データをチェックしましたが、天井時短が発動したように見えませんでした」

と確かに言っていましたからね。
多少は玉が減ったとしても時短中ですから、通常時と同じ打ち込みにはならない。

この事実を鑑みれば、矛盾が生じていることは明白です。

メーカーが言う通りであるならば、ホールコンのデータにその旨が上がっていなければ変。
しかし主任の言葉を信じるなら、その時点で天井は発動していない。

単純にホールコンに上手くデータが上がっていなかっただけ。
もしくは主任の勘違いである可能性もあります。

いずれにしても、完全解決スッキリ爽快って感じじゃないですね。

なぜそんな仕様にしたのか?

天井時短が発動した時に液晶とデータカウンターをリセットする。
なんでこんな仕様にしたのでしょう?

とあるの場合は天井時短を抜ければ862回転のハマリ。
これを見栄えが悪いからと考えたのか?

しかし、分母130ぐらいの機種で約900ハマリなんて、そこまで気にする必要があるとも思えません。

たかだか6.6倍ハマリですからね。

天井時短が発動する機種は仕様上、液晶表示やデータカウンターをリセットしなければダメ。
そんなルールもないはずです。

現に仕置人甘や海などで天井を抜けた時は普通にその回転数が液晶にもデータカウンターにも残っていましたからね。

そう考えると、なぜわざわざ疑いが生まれるこんな仕様にしているのか?
ちょろっと考えてみても腑に落ちる答えは出てきません。

スポンサーリンク

まとめ

結局のところ、よく分からんってのが結論です。

メーカーの回答を鵜呑みにするのも違いますし。
かと言って確認もできなきゃ糾弾もできない。

とりあえずは仕様ってのが答えなんでしょう。

まぁ、基本は天井時短が発動しないってことはありませんから、そこまで気にする必要もないかも知れませんが。

一応、藤商事とSANKYOの機種に関しては注意しても損はないかも。
どちらも色々ときな臭いメーカーですし。

タイトルとURLをコピーしました